ど〜も! このPodcastのリスナーが2人から4人に増えてくれたことに感激の涙を流しています。サンティです。
ハンフリーのやりたい放題Podcast、164回目の配信です。今回は、映画やドラマのレビュー的な話で超盛り上がってしまった楠とサンティが、なぜか「人生の意味」について深い哲学的な話をして収録を終える、不思議な回です(笑)
映画レビューが「人生の意味」の話に変わるまで
今回は、楠さんがあるツイートをきっかけに、『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』という映画をみて、それについての感想を述べるところが収録がスタートしました。
これを皮切りに、楠さんが最近観てハマった映画やドラマ、サンティが最近ハマった映画など、前半20分は「映画レビューの番組か!」とツッコミたくなるほどに夢中で話しています(笑)
しかし話は、楠さんが「すべての映画(そしてその他のものも)には意味がある」という発言を唐突にしたところから、急に哲学的な深淵へと向かっていきます…
しまいには「「意味」=「希望」なんだ!」という、深いのか、単純に意味不明なのかよく分からない名言が飛び出すまでに至ります(笑) 詳しくはPodcastで!
P.S. Podcast内で起きるちょっと面白い話の行き違いをよりよく理解していただくために、次の2つのリンクをシェアしておきますね。今はナンノコッチャと思うかもしれませんが、詳しくはPodcastをお聴きください(笑)
ジャン・レノじゃない方のシェフのリンク:シェフ 三ツ星フードトラック始めました
ジャン・レノの方のシェフのリンク:シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜
Featured image by Jake Hills