オナカイッパイ、焼肉食べました!楠です。
今日は午後から、ハンフリーのミスター金融王、倉永氏と倉永氏の事務所にてみっちり3時間ほど僕個人の保険の見直しをしたんですよ。
無知とは本当に怖いもので、年数が経って時代遅れの保険に入っていたり、単純にものすごく効率の悪い保険に入っていたりと、ほぼ全面的に見直すことにしました。
今回感じたことは、みんな保険のことなんてあんまり考えてないけど、やっぱりある程度の勉強は必要だなと思いました。
そして、保険は保険会社によって保険商品の特徴がバラバラなので、
自分が入っている、すべての保険を1社だけに集中させると、極限まで効率が悪くなること。
その辺を総合すると、複数の保険会社の商品を扱ってる信用できる人や会社に相談するのがオススメですね。
さて、関係があるようで、関係ないですけれども、
今日のお話は、株だとか、債券だとか、為替だとか、
つまり、投資に関することです。
ここでの話は個人的な意見なので、完全に間に受けずに、参考程度に読み流してくださいね。
僕は、社会人になって、つまり給料をもらい始めて現在13年目になるわけですが、金融投資的なことに本格的に興味を持ち始めたのは、ここ3、4年のことです。
どっちかというと、社会人3年目で独立しちゃったんで、そこからひたすら自分の事業に全財産を費やしてきましたからね(笑)
自分の事業もある意味で投資といえば投資ですけどね。
それまでは金銭的な余裕がないことに加え、無知な自分が金融投資を始めることに、正直とてもビビっていたんです。
それでも僕が投資を始めたのは、老後にある程度の贅沢をしたいから(笑)
現在の若いうちは正直、ギリギリでもいいんですよ!
限界まで働けばいいから。
最悪、深夜のコンビニでも新聞配達でも、外国の駐在員でもなんでもやりますけど、60過ぎたらさすがにね・・・。
でも現実的に今の日本の財政とか色々考えると、僕らが老後を迎える時は結構厳しい時代じゃないすか。
それを50歳になった時に、焦って考えても、もう手遅れになるんじゃないかと思ったんですよ。
今はお金がなくても、できるだけ若いうちに月々5000円でもいいから、投資を始めることを僕はオススメします。
5000円なら、1回のみに行ったりしたら一瞬ですもんね。
そして、僕が若い20代、30代の人たちに今から投資を始めることをオススメする最大の理由。
それは
嫌でも、経済に詳しくなる!
これにつきます。
実際の自分の財産を築いて行くことが前提にありますけど、正直僕はこのメリットが大きいですね。
この前なんか、ロシアの戦闘機が墜落したじゃないすか?
あの時なんか、日本の主要なニュース速報が流れる前にトルコリラの相場は反応してましたからね。
アメリカの利上げがどうだとか、国際情勢だとか、原油価格だとか、国内でどこの上場企業が儲かってるだとか、とにかくめちゃめちゃ勉強になるんです。
まさに一石二鳥!
投資はもちろん、損をする場合も多々あるんで、良く良く考えて自己責任でお願いしますけど。
でも、なんだかんだで無駄なお金ってみんな結構使ってるからね・・・。
あと、銀行とか郵便局にとにかく貯金する人。
この人は今一度よーく考えた方がいいですよ。
長くなったので続きは次回にもちこしま〜す。
PS. 冒頭の画像。インベスターZっていうマンガなんですけど、珍しい投資に関するマンガなんです。めっちゃ売れてるマンガなので知ってる人も多いと思うけど、とっても面白いのでオススメです!