Scroll

楽しさを追求したモビリティで
脱炭素社会を実現する

ミニマムモビリティ PCミニマムモビリティ MOBILE

Spec

  • 全長2,450mm
  • 全幅1,090mm
  • 全高1,500mm
  • 定格出力0.59kW
  • ピーク出力5kW
  • 航続距離100km
  • 充電AC100V5時間
  • 乗車定員1

※開発時点での値となり、量産モデルでの仕様変更の可能性があります。

ミニマムモビリティ

Concept

1

脱炭素社会の実現

ユーザーの利用実態にフィットした割り切り設計(1人乗り原付ミニカー・航続距離100km)にすることで、環境負荷の低いモビリティを提供し、脱炭素社会の実現を目指す

2

移動コストの格差解消

取得、維持コストを限りなく抑えたモビリティを提供し、家計を圧迫するモビリティ保有を含めた移動コストを緩和
モビリティ非所有ユーザーにも利便性に優れた低価格サービスを提供

3

安全で快適な移動手段

屋根、ドア、エアコン付きで安全性を考慮したモビリティで雨の日の外出、狭い道路の運転も可能
軽自動車と同等の快適さを持ちながら、安くて小回りが効く

Founder

CEO 楠一成

楠一成/くっすん代表取締役兼CEO

2018年脱炭素の流れを受け、小型モビリティ事業参入を決意。
同年、自身が代表を務めるシーエルリンク株式会社の株式を売却し、影響力拡大を鑑みYouTubeを開始。3年でチャンネル登録25万人を達成し、Google Japanが選ぶ(世界に影響を与える)クリエイター101人に選ばれる。

「大きな車での1人移動は無駄なコストとCO2排出が発生している。
車を小さくしたらこの無駄が減るのでは?
それがこのビジネス着想のきっかけです。
誰でも気軽に乗れる小型モビリティを普及し、車移動を最適化することでコスト減、脱炭素を実現するのがKGモーターズのミッションです。」

Member Contents

「YouTubeメンバーシップ(有料)参加者限定」クローズドでのライブ配信でプロジェクトの進捗を報告しています。コミュニティ内では、今までお伝えできなかった情報を可能な限り共有して、KGがプロジェクトを進める上で出てくる壁をメンバーシップに参加くださるメンバー一丸となって突破したいと考えております。
もちろん、超小型EVスタートアップが何をしているのかを気軽に楽しんでいただけるメンバーも大歓迎です。

メンバーシップについて

About

企業名
KGモーターズ株式会社
代表取締役
楠 一成
所在地
広島県東広島市志和町七条椛坂1698-1

Media Listメディア掲載

  • response
  • 日経モビリティ
  • EVTIMES
  • webcarmedia
  • motorfun